インターネットで長屋をリフォーム 2週目

1.2週目月曜日

床の次は天井です。構造材の梁を利用して吊り下げつつ、柱にも固定しつつという形で骨組みを作ります。

電設の工事も同時に入り、後で照明器具を取り付ける位置には吊り下げ材を補強します。照明器具を付けたときに万が一にも落ちないように。天井は基本的にはこういった吊り下げ方式なので上に人が乗れるようにはできていません。

隣室と接する壁は先に防音をしています。

 

 

3枚目の写真は防音材の様子。元の壁→発泡スチロール→遮音シート(ベローンとなってる黒いもの。1.2ミリ厚の高級品)→ベニヤという順で施工しています。全部の壁にここまでしてるわけではありませんが、最近は防音に気をつかわざるをえません。その分、費用はかさみます。

遮音シートはヤフオクで買っています。素材が鉛とゴムということで重くて送料が高いせいでそんなに安くは買えませんでした。送料を考えると近くのホームセンターで売ってた1ミリ厚の遮音シートの方が少し安かったかも。グレードがだいぶ違うので単純な比較はできませんが。

施工業者さんによってはこういった細かい部材を施主が用意するのは喜ばないかもしれません。見積もりを取る段階で当然説明するわけですからよく様子を見といた方がいいです。ウチの業者さんは「楽でいいわあ」と大歓迎してくれます。

キッチンの壁にそれぞれの部屋からの電気のコードが集まってきています。ここに後で分電盤が付きます。

2.2週目火曜日

天井の作業が進んでいます。壁の方もベニヤの下地になる角材が取り付けられはじめました。角材で遮音シートをはさみこむような格好で取り付けられています。

 

お風呂とトイレの換気扇用のダクトが付けられた様子が奥に見えます。銀色の部分。

柱に付けられた黒いボックスには後でコンセントや照明スイッチが付きます。電設工事もどんどん進んでいきます。

3.2週目水曜日

天井が張られはじめました。銀色に光っているのが防音・断熱のグラスウール材。アルミ箔で覆われています。その下に遮音シートを敷いて防音+遮音というセットになっているわけです。天井板の素材は石膏ボードです。軽くて扱いやすいので最近の天井はほとんどこれでしょう。

グラスウールもヤフオクです。世界的な品不足と言われている時期と重なったせいでそんなに安くは買えませんでした。羊毛を使ったロックウールという素材もありますが重いので今回の天井には使っていません。

ユニットバスが入りました。1014というサイズです。アパートとかに使われる標準サイズですが、できればひとまわり大きな1116というものを入れたかった。柱の関係でどうしてもこの大きさしか入りませんでした。もうひとつ小さい0816というものを使ってるアパートやマンションもあるからね〜、と自分を納得させるしかありません。

蛇口はシングルハンドにしたかったのですが、このユニットバスの蛇口はデッキタイプというやつで、オプションにシングルハンドはないのでサーモスタット付きの高いやつを付けました。

ちなみにユニットバスはヤフオクや楽天でも買えます。めちゃくちゃ安くて魅力的ですが遠方の業者で買って部材の欠損でもあると怖いので、私はカタログ代わりに型番だけチェックして施工業者さんから見積もりを取るようにしています。ネットで売ってる業者さんがたまたま施工現場の近辺にあったりするなら利用してみてもいいかもしれません。施工まで請け負っている業者さんが多いようです。

天井張りは一日では終わりませんでした。上を向いての作業になりますから職人さんは大変です。

4.2週目木曜日

天井の作業はほぼ終わっています。

あちこち壁の骨組みができはじめました。奥に見えるのはユニットバスの入り口。その右がトイレ予定地で、左が洗面台予定地です。

5.2週目金曜日

玄関ドアが搬入されてきました。左に横たわっているのがその枠で右に見えているのがドア本体です。ドアは厳重に養生されています。

クローゼット扉の枠も付きました。天井近くまである大きなものです。このあたりの壁の下地もほぼ終わっています。

壁の施工が着々と進んでいます。寝室には2枚のドアが付きますが、ドア用の開口部ができました。

掃き出し窓のシャッターもセットされました。

6.2週目土曜日

玄関ドアがはまりました。表のタイルを貼り替えるために元のタイルは撤去し、改めてモルタルが塗られています。

一部は壁も完成。だいぶ住居らしくなってきました。

 





(→インターネットで長屋をリフォーム 3週目に続く

(→インターネットで長屋をリフォームTOPページへ