<大阪近郊の長屋 2008年1月リフォーム> その3

1.リフォーム後(茶色い部屋)

外壁はペンキで塗り直しています。ピンクのところはアサヒペンのニースピーチ。いったんシーラー(土壁にペンキが染みこむのを防ぐための膜を作る塗料)を塗ってからペンキを二度塗りしています。当初は外壁はそのままの予定でしたが、施主さんの希望でこうなりました。費用を抑えるため自分で塗っています。タイルも交換したかったのですが今回は目をつぶりました。

面格子のところに見えるのは、入居者募集のポスターです。自作しました。人通りがあるような場所でもないのに問い合わせがチラホラあって驚きました。

玄関を入ったところです。右側と正面にステンドグラスをはめこんであります。右のは500ミリ角くらいで作家さんから直接5千円くらいで買いました。正面のは200ミリ角で楽天で2500円くらいで買ったものです。

玄関ホールの天井には蛍光灯の電球を付けています。パナソニックの飾りガラスの電球です(パルックボール スパイラル 60形タイプ/EFG15EDC)。蛍光電球にしてはだいぶ高いのですが見栄えがいいのでよく使います。市価800円くらいですが、楽天で安かったときにまとめ買いしました。ひとつ600円弱だったと思います。電球は、引っかけシーリングにレセクタプルという部材を付けて取り付けています。

壁紙は横に木目が出るように貼ってもらいました。この時期の流行りでした(今もかな?)。TVドラマで見た部屋を参考にしました。

クローゼット扉は2つ折りの折れ戸にしました。押し入れ改造用のものなので少し天地サイズが小さいです。1800ミリ。

 

キッチンは特注のぴったりサイズです。この部屋のものはネットで検索したときの値段を見せたりしてビルトインコンロ&蛇口が付いて13万円などという激安になっています。タイミングがよかっただけのことですが、これからリフォームされる方は一応なんでも値切ってみることをオススメしておきます。乱暴に言ってしまえば、建築部材は定価の半額で常識ですから。

ガスコンロにはご覧のようなカバーを取り付けました。楽天で買ったもの。ひとつ2500円ほどでした。施主さんがとにかく油汚れを気にされる方なので。


換気扇はフィルター付きのにしました。近くのホームセンターで特売のときにまとめ買いしました。まとめ買いばっかり(笑)。

分電盤はヤフオクで買いました。市価1万円以上の物を5千円ほどで買っています。キッチンに付けているのでこちらも油汚れを気にしてカバー付きのものにしました。

 

 

 

飾り棚をひとつ付けました。
棚受けの金具はヤフオクで買ったものです。
2つで3千円ほどでした。
棚の下にはワイングラスホルダーを付けています。

ドアホンはヤフオクで買った新品です。1万円くらいで買えることも多いです。ブレーカーから直接電気を取るタイプなので電気屋さんに取り付けてもらいました。

スイッチプレートは陶器製のものに交換しました。後でお話しするトイレの部材も含めてこのデザインの陶器製の部品で部屋全体をコーディネートしています。(同じデザインのものを楽天、ヤフーショッピング、ヤフオクで何度かに分けて購入していたストックから使いました)


いいドアでしょう。白い枠が付いて15000円ほどでした。モデルハウスからの取り外し品です。上の方に2カ所キズがありましたがそれを知った上で買いました。ヤフオクです。

ドアハンドルは元々付いてたのとは別のものに交換しました。アルミのハイテクな感じのが付いていて部屋のイメージに合わなかったので。このハンドルはヤフオクで買ったプッシュプル式です。回すのではなく引っぱるような感じで開け閉めします。新品を3千円ほどで買っていますが市価の半額以下です。取り付けようと思ったらドアに開いた穴の径とぜんぜん合わず四苦八苦。見かねた大工さんが取り付けてくれました(汗)。

 

下の2枚はもうひとつの押し入れのドアとトイレのドアです。こちらもヤフオクで枠付きの取り外し品を2枚一緒に買いました。送料を入れて2枚で2万円くらいです。トイレドアの方は右上に穴を開けて灯り確認の部品を付けました。真鍮のサインプレートも取り付けています。

洗面台は楽天で3万円ほどで買いました。シャワー水栓付きにしたのでその分高くなりました。ヤフオクでけっこう安いのも見かけましたが、キズなどのトラブルを避けて結局ネット通販にしました。(自分ちで使う物なら別に気にしないのですけどね)

 

 

下の写真は洗濯機の設備です。コンセントはアース付きにしないといけませんし、設備を考えるにも多少の知識が必要です。蛇口は施工業者さんから納品してもらったものです。床に付けた排水トラップも施工業者さんに用意してもらいました。お風呂を少し広げた分、脱衣所の床面積が狭くなっていますし勝手口も付けたしで今回は洗濯機トレーは付けていません。聞きかじりで洗濯機トレーを付けないケースが増えているようなことも聞いたので…。

 

便器はリフォーム前の物を流用です。楽天で買った温水洗浄便座を付けました。

新たに窓と換気扇を付けています。窓のアルミサッシは新品がヤフオクで安く買えました。面格子付きでひとつ1万円ほどです。

スイッチプレートと同じデザインのトイレットペーパーホルダーとタオル掛けです。それぞれヤフーショッピングとヤフオクで別々に買っています。1年ぐらい買い付けていた中からこの部屋にいくつか使いました。

 

トイレにはトレットペーパー用のキャビネットを付けました。ヤフオクで買った取り外し品です。INAXの「SUA-CN101」という商品ですが、シンプルで使いやすいので気に入っています。このときは先方に在庫がもうひとつあって2つ一緒に買えました。ひとつ2千円ほどです。この後も同じ商品を何度か買っていますが、ここまで安くは買えていません。楽天の最安値でも8千円くらいしますからね。ヤフオクでも6千円がいいところでしょう。(写真は左がキャビネット扉を閉じた状態、右が開いた状態になっています)

 

ユニットバスはハウステック(旧日立)のRSD-1116SSを選びました。水廻りはこの部屋の目玉だったので高級グレードのものです。当時の定価は50万円近かったと思います。施工業者さんにヤフオクの値段を見せてだいぶまけてもらいました。さすがにヤフオクと同じ値段にはなりませんが6割引きくらいにはなっていました。

 

ちなみに、の話ですが、実際に貸家をリフォームされる際は水廻りはほどほどでいいと思います。住んでみて初めてわかるような良さは家賃には反映されないし、入居の決め手にもなりません。入居されてた方がよそへ移られた後で「ああ、あの部屋は実はすごかったんだなあ」とようやく理解されるだけのことです。この施主さんには申し訳なかったのですが、私もおいおいそういうことに気づくこととなりました。
基本的な機能さえ備わっていれば「高いユニットバスでも安いユニットバスでも取れる家賃は同じ額」みたいな。

奥の勝手口はヤフオクで買った中古品です。一カ所当たりキズがあるという説明の物でしたが競り合いになって35000円ほどで落札しました。楽天等で同じ物の新品が6万円以上してましたのでまずまずな買い物だったと思います。

 

 

勝手口の外に物干し台を自作しました。基礎にはコンクリートの束石を使って根太、柱、床材は全てツーバイフォー材にペンキを塗ってから組み立てました。2部屋分で5万円くらいで作っています。床が青くなっているのは養生用のフィルム。目隠しに使ったラティスは楽天で買ったものです。今は普通に売っていますがこの頃は白いラティスがなかなか見つからなかったので。
ツーバイフォー材に塗ったペンキですが外気に触れるのでたぶん10年くらいで塗り替えないといけないでしょう。今少しそれを心配しています。

トタンの波板は新しいものに取り替えてもらってその上にさらにペンキを塗っています。波板が黒っぽいものだったので施主さんからクレームがあって急遽ペンキ塗りしたのでした。結果的にすごく明るくなって良かったと思います。(左の写真は目隠しを付ける前のものです。屋根の形がわかる写真が他になかったので)

続いて白い部屋の方も作ろうと思ってましたが、くっついてる部品が少し違うだけのことなので今回はこれで終わりにしておきます。
2部屋合計のリフォーム費用は追加のオーダー分も含めて500万円台の中ほどになりました。ちなみにこのときリフォームした2部屋はこのあたりの相場より1割くらい高い家賃にさせていただいてそれでも1ヶ月ほどで両方埋まりました。

 

(→「インターネットで長屋をリフォーム」TOPページへ